秋田市新屋の保育園 やまばと保育園のホームページ

0188650633

今日の給食

  • 3月4日
    ハムピカタサンド
    イチゴジャムサンド
    海老串団子
    中華和え
    チャウダー
    パイナップル
    今日はハムに手作りソースをつけて挟んだハムピカタサンドでした。アンコールメニューは中華和えで、とっても楽しみにして食べに来てくれていました!
  • 3月3日
    ちらし寿司
    豚しゃぶサラダ
    豆腐あんかけ
    すまし汁
    フルーチェ
    カルピス
    ひなまつりの今日は、ちらし寿司でお祝いしました!豚しゃぶサラダのドレッシングは、和風とごまから選べるようにし、子どもたちは好きな味を楽しんでいました。
  • 3月2日
    焼き肉丼
    切り干し大根煮
    かぼちゃコロッケ
    厚揚げと長ねぎのみそ汁
    オレンジ
    今日からたか組さんのアンコールメニューが始まります!今日のアンコールは焼き肉丼で、アンコールしたお友だちは何度も「おいしかった」と大満足のようでした!
  • 3月1日
    カレーライス
    ツナサラダ
    ボイルウインナー
    ワカメスープ
    りんご
    今日はみんな大好きカレーライスでした。おかわりも多く、相変わらずの人気ぶりです。スープはカレーに合うあっさりとしたワカメスープです。
  • 2月26日
    イチゴジャムサンド
    ハムチーズサンド
    ハートハンバーグ/グリーンサラダ
    皮付きポテト
    ベジタブルスープ
    練乳いちご
    ジュース
    今月の誕生会はハートが盛りだくさんのハートランチでした。手作りのハート型ハンバーグもあり、子どもたちは「かわいい!」「どうやって作ったの!?」と大盛り上がりでした!
  • 2月25日
    三色丼
    もやしと焼き豚の和え物
    チーズドッグ
    ギバサと豆腐のみそ汁
    りんご
    今日は生ギバサを使ったみそ汁でした。さっと茹でると綺麗な緑色を保ち、包丁で叩くことで特有のねばねばが出てきます。子どもたちにも紹介し、みんな興味をもって食べてくれました!
  • 2月24日
    ごはん
    カレイのバター醤油焼き
    おかか和え
    レバー煮
    水菜と厚揚げのみそ汁
    いちご
    今日は皮つきカレイを使ったバター醤油焼きでした。身はやわらかく、バターやみりんでコクがあります。みそ汁の水菜はシャキシャキと良い食感が楽しめます。
  • 2月22日
    ハヤシライス
    マカロニソテー
    イカフリッター
    ゆきなのスープ
    りんご
    今日は緑の濃い「ちぢみゆきな」を使ったスープでした。別茹でしているので、食べるときも綺麗な緑色です。マカロニソテーはパプリカを使い、彩りが良いです。
  • 2月19日
    プルコギ風牛丼
    ひじきと高野豆腐の煮物
    揚げしゅうまい
    ねぎときざみ麩のみそ汁
    りんご
    今日はプルコギ風牛丼でした。ゴマ油やニラの香りが良く、牛肉の旨味もあってぺろりと食べられちゃいます。煮物はひじきと高野豆腐が入ってミネラルたっぷりです。
  • 2月18日
    ごはん
    ささみフライ
    グリーンサラダ
    信田煮
    なめこと大根のみそ汁
    オレンジ
    今日はささみフライでした。衣はサクサクで中はしっとりとやわらかく、ご飯が進みます!みそ汁には甘い大根とツルツルななめこが入り、子どもたちも良く食べていました。
  • 2月17日
    ウインナーサンド
    シュガーバターサンド
    トマトコロッケ
    ビーフンソテー
    具だくさんスープ
    いちご
    今日はふわふわロールパンのサンドイッチでした。ケチャップソースで煮たウインナーを挟んでいます。ビーフンソテーはごま油の香りが良く、食欲をそそります。
  • 2月16日
    カレーピラフ
    鮭ときのこのクリームスープ
    かぼちゃサラダ
    海老カツ
    パイナップル
    今日はカレーパウダーを使ったピラフでした。カレー粉よりもマイルドな味になり、子どもも食べやすいです。クリームスープは具だくさんで、体も温まります。
  • 2月15日
    ミートソーススパゲティ
    キャベツとしらすのサラダ
    ナゲット
    長ネギのスープ
    りんご
    今日はミートソーススパゲティでした。ケチャップやガーリック、バターを煮込んだミートソースは大人も子どもも大好きです!しらすの入ったサラダも人気で、いつもよりたくさんおかわりに来ていました。
  • 2月12日
    焼肉丼
    エビとカリフラワーのタルタル風サラダ
    野菜コロッケ
    なめこと豆腐のみそ汁
    オレンジ
    今日は焼肉丼でした。焼肉のたれがご飯まで染み込んで、パクパク食べられちゃいます!サラダにはゆで卵を入れたマヨドレッシングをかけて頂きました。
  • 2月10日
    ハムチーズサンド
    ブルーベリーサンド
    タンドリーチキン
    中華和え
    ポトフ風スープ
    パイナップル
    今日はしっとりフワフワな食パンのサンドイッチでした。パンはもちろん、おかずからスープまで、おかわりが空っぽになるほどたくさん食べてくれました!
  • 2月9日
    ごはん
    根菜バーグ
    温野菜
    すき昆布煮
    大根と厚揚げのみそ汁
    いちご
    今日は蓮根を混ぜ込んだハンバーグでした。生蓮根を使っているので、シャキシャキとした食感を感じられます。デザートは今シーズン初のいちごで、子どもたちは大喜びでした!
  • 2月8日
    ごはん
    ほっけのゴマ衣焼き
    和風和え
    牛肉と白菜の甘辛炒め
    わかめと刻みふのみそ汁
    りんご
    今日はほっけを使ったゴマ衣焼きでした。醤油ベースの味付けで、ゴマの風味が豊かでご飯が進みます。炒め物は牛肉と白菜のうまみがたっぷりです!
  • 2月5日
    ひじきご飯
    豚汁
    切り干し大根煮
    ちくわの磯辺揚げ
    パイナップル
    今日はミネラルたっぷりなひじきご飯でした。子どもからの人気が高く、おかわりが売れていました!豚汁や磯辺揚げなども人気で全体的に良く食べられていました。
  • 2月4日
    ベーコンレタスサンド
    カスタードサンド
    ミートボール
    海藻サラダ
    クリームシチュー
    オレンジ
    今日は子どもたちの喜ぶ、パン献立でした。また一気に寒くなりましたが、サラダやシチュー、パンのおかわりが多く、子どもたちは寒さに負けず、モリモリ食べていました!
  • 2月3日
    ごはん
    ムキカレイの香味焼き
    ほうれん草と油揚げの和え物
    レバー炒め
    大根とあられ麩のみそ汁
    りんご
    今日は青のりの風味が香る、ムキカレイの香味焼きでした。おかわりに来る子どもも多く、よく食べられています。和え物には油揚げが入ることで、味に多様性が出てより美味しくなります。
  • 2月2日
    鬼の顔カレー
    ビーンズサラダ
    ホットドッグ(金棒)
    ゆきなのスープ
    ゼリーインゼリー
    ジュース
    今日は節分ランチでした。かわいい鬼さんカレーに子どもたちの気分も上がり、喜んで食べていました!手作りのゼリーインゼリーは、カラフルで選ぶのも楽しいです。
  • 2月1日
    ごはん
    鶏の唐揚げ
    ポテトサラダ
    豆腐のとろみ煮
    わかめと刻み麩のみそ汁
    りんご
    今日はやわらかくてジューシーな鶏のからあげでした。副菜の豆腐のとろみ煮は、和風だしが効いていて温かいあんかけなので体が温まります。
  • 1月29日
    ツナサンド
    イチゴジャムサンド
    ナゲット
    中華和え
    白菜と肉団子のスープ
    みかん
    今日はふわふわパンのサンドイッチでした。ツナにはキャベツも入っているのでシャキシャキと食感が良いです。スープは肉団子や白菜のうまみがたっぷり出ています!
  • 1月28日
    ラーメン
    大根サラダ
    チキンのオーブン焼き
    フルーチェムース
    ジュース
    今月の誕生会メニューは、温かいラーメンでした。醤油と味噌から選べて、子どもたちは好きな味を楽しんでいました!トッピングも豊富で、喜ばれるメニューです。
  • 1月27日
    鶏の照り焼き丼
    ひじきサラダ
    かぼちゃコロッケ
    大根と油揚げのみそ汁
    みかん
    今日は鶏の照り焼き丼でした。しっとりとした鶏肉と、とろっとした玉ねぎにタレをかけると、ご飯と馴染んで食べやすいです。みそ汁は大根の甘さが感じられ、優しい味がします。
  • 1月26日
    ハヤシライス
    キャベツとしらすのサラダ
    ウインナーのチーズパン粉焼き
    白菜のスープ
    パイナップル
    今日はハヤシライスでした。スケート教室があり、お腹を空かせた子どもたちはモリモリ食べていました!たくさん食べて、寒さに負けない体をつくっていきたいですね。
  • 1月25日
    ごはん
    鰆の磯辺揚げ
    おかか和え
    豚肉と大根の煮物
    水菜とあられ麩のみそ汁
    オレンジ
    今日のおかか和えには、ちぢみ雪菜を使用しました。雪菜の特徴を伝えると、子どもたちは雪菜を見つけて嬉しそうに食べていました。大根の煮物はコクがあって人気でした。
  • 1月22日
    そぼろの中華丼
    ブロッコリーのオーロラサラダ
    イカフリッター
    わかめと豆腐のみそ汁
    みかん
    今日はそぼろの中華丼でした。オレンジ白菜やほうれん草で冬らしさが感じられ、とろみがあるので体も温まります。サラダにはケチャップとマヨネーズのオーロラドレッシングをかけて頂きました。
  • 1月21日
    ごはん
    鮭のカレー粉焼き
    和風和え
    レバーの根菜煮
    とろろ昆布と厚揚げのみそ汁
    りんご
    今日は味付け用のカレーパウダーをまぶした、鮭のカレー粉焼きでした。甘めな味なので子ども向きです。子どもたちも「カレーの味がする!おいしい!」と食べてくれました。
  • 1月20日
    ハムカツサンド
    ブルーベリーサンド
    鶏の塩麹焼き
    かぼちゃサラダ
    ワンタンスープ
    パイナップル
    今日はハムカツサンドでした。ケチャップソースにつけて挟んだハムカツはボリュームがあります。鶏の塩麹焼きは、麹の力でとってもやわらかくジューシーです!
  • 1月19日
    ふりかけご飯
    おでん
    春菊のかき揚げ
    豆腐と岩のりのみそ汁
    みかん
    今日はほかほかなおでんでした。また雪が積もり、寒くなったので体が温まります!かき揚げには旬の春菊を使い、サクサクと良い食感でした。
  • 1月18日
    ごはん
    鶏のガリバタ焼き
    胡麻和えサラダ
    高野豆腐の煮物
    刻み麩と水菜のみそ汁
    りんご
    今日は鶏のガリバタ焼きでした。バターが効いて濃厚で、子どもたちはパクパクと箸が進んでいました。みそ汁もシャキシャキとした水菜の食感が良く、人気です。
  • 1月15日
    ごはん
    鯖のみそ煮
    胡麻和え
    牛肉のチャプチェ
    すまし汁
    オレンジ
    今日は鯖のみそ煮でした。落し蓋をしてコトコト煮込み、ふんわりと柔らかくてご飯が進みます。すまし汁はねぎの香りが良く、なめこの旨味やとろみが出て体が温まります。
  • 1月14日
    ハンバーグサンド
    メープルサンド
    トマトコロッケ
    ビーフンソテー
    カリフラワーのクリームスープ
    パイナップル
    今日は久しぶりのハンバーグサンドでした。手作りのデミグラスソースをたっぷりつけて挟んでいます。旬のカリフラワーを入れたクリームスープはさらりとしていて食べやすいです。
  • 1月13日
    ごはん
    チキン南蛮
    キャベツサラダ
    すき昆布
    小松菜と厚揚げのみそ汁
    みかん
    今日はチキン南蛮でした。下味薄めのから揚げに、卵や玉ねぎたっぷりのタルタルソースをかけて頂きました。おかわりに来る子どもも多く、良く食べられていました!みそ汁には栄養たっぷりな小松菜を使っています。