今日の給食
-
8月5日今日は和風だしの効いた、夕顔のあんかけでした。とろっとやわらかい夕顔には食物繊維が多く含まれ、腸内環境を整える効果があります。8月4日今日はさっぱりとした中華和えでした。酢とごま油が香り、暑い日でもツルっと食べられます!みずみずしくて甘いスイカは、火照った体を冷やしてくれます。8月3日今日の焼肉丼には、たか組さんが収穫してくれたピーマンが入っています♡ウインナーソテーは素揚げしたじゃがいもをコンソメでサッと炒めました。8月2日今日はサマーフェスティバルがあり、つばめ・たか組さんはお外で給食を楽しみました!フライドポテトはじゃが芋を手切りし、しっとりと美味しく揚がりました☆7月30日今月の誕生会メニューはオリンピックをテーマにしました。ハンバーガーは、トマト・チーズ・ハンバーグ・レタス・バンズで5色にしています。デザートのメロンは赤肉でいつもと違う色に子どもたちも喜んでいました☆7月29日今日はビビンバ丼でした。お肉は焼き肉のタレで、人参ともやしはごま油でナムル風にしてトッピングしています。お野菜も一緒にまぜまぜしておいしく食べられますよ☆7月28日今日は焼き豚・きゅうり・トマトが乗った冷やし中華でした。外は雨が降り、ジメジメと蒸し暑い日にはさっぱりと酸味のある冷やし中華が食欲をそそります。7月27日「サマフェス」は雨天により延期になってしまいましたが、給食はランチプレートを使って特別感を感じられるようにしました☆カレーにはナスやピーマンなど夏野菜がたっぷり入っています!7月26日今日はほっけのマスタードマヨ焼きでした。濃厚なマヨが淡白なほっけと良く合います。炒め物はウスターソースを使うことでいつもと違う風味を楽しめました☆7月21日今日は夏祭りで、屋台をイメージした給食でした。たか組さんリクエストのチョコバナナには、子どもたちも大興奮!とても喜んでくれました♡7月20日今日は鮭の変わり醤油焼きでした。カレー粉やにんにくが入っており、食欲をそそる一品です。丁度良い醤油味でご飯が進みます。7月19日今日は鶏の照り焼き丼でした。甘い玉ねぎとタレがご飯と馴染んで、子どもたちも良く食べてくれます。みそ汁はなすの優しい味わいがおいしいです。7月16日今日は新メニューのガパオライスでした。子ども向けな食べやすい味付けで、子どもたちが収穫したピーマンやパプリカを混ぜ込んでいます☆7月15日夏野菜のパスタソテーには、ズッキーニ、赤・黄パプリカが入っています。パプリカを栽培中のひばり組さんからは「パプリカおいしい!」と声が上がっていました。
7月14日今日は子どもから大人まで大好きな鶏のから揚げでした。とってもジューシーでやわらかく、子どもも食べやすいから揚げです☆7月13日今日はひんやりとおいしい、わかめ麺のざる中華でした。ちくわのチーズ揚げは、チーズの濃厚な味わいとサクサクの衣で食べごたえがあります。7月12日今日は赤・黄色パプリカ、いんげんを混ぜ込んだつくね焼きでした。カラフルで可愛らしく仕上がり、和風だれとの相性もバッチリです!7月9日今日はベーコンレタスサンドでした。レタスのシャキシャキとした食感と、ベーコンとマヨネーズの相性が良く、子どもたちも良く食べてくれました!7月8日今日はナスを使った和風プルコギでした。ナスには水分がたっぷり含まれていて、体の熱を逃がしてくれる効果があります。ごま油とにんにくが効いていて、食欲をそそります。7月7日今日は七夕ということで、お星さまがいっぱいのメニューでした。彩りの良いそうめんに、星が乗ったポテトサラダなど、子どもたちも「かわいい!」と喜んでくれました☆7月6日今日はハッシュドビーフでした。スープに入っているモロヘイヤは、β-カロテンをはじめとする様々な栄養素を豊富に含む「野菜の王様」です。7月5日今日は鶏肉のバーベキューソース焼きでした。すりおろした玉ねぎでタレにも存在感があり、お肉もやわらかくてとっても美味しいです!7月2日マスタードグリルチキンにははちみつを使用し、優しい甘さでマスタードがほのかに香ります。きつさは無いので子どもでも食べやすく、おかわりに来るなど大人気でした!7月1日今日は鯖の漬け揚げでした。焼肉のタレにしっかりと漬け込むことで味が染み、サクサク、ふわふわな食感でご飯が進みます!6月30日ひじきと高野豆腐の煮物にはごま油を入れ、味に変化をつけてみました。みそ汁には「おかひじき」を使い、海のひじきと畑のひじきの両方を味わいました!6月29日今日は冷やし中華でした。さっぱりとして子どもたちも食が進んだようで、おかわりしてくれました。かき揚げはサクサクで、玉ねぎやさつま芋の甘みが感じられます。6月28日今日は新メニューのタコライスでした。ケチャップやウスターソースで、辛くないように味付けしています。レタスも細かくカットし、子どもたちが混ぜて食べやすいようにしました☆6月25日今月の誕生会ランチは、あじさいをモチーフにしたごはんでした。花形のハムや、ミートボールとウインナーで作ったかたつむりなど、見て楽しく、彩りも良いメニューです。6月24日今日はわかめざる中華でした。冷たくてさっぱりとしていて、梅雨の蒸し暑い日にはよりいっそう美味しく感じます。食べやすいので子どもたちもたくさん食べてくれました。6月23日今日はパン献立でした。ふわふわなロールパンや、さっぱりとした中華和えなど子どもたちの好きなメニューばかりです。具だくさんスープは野菜やきのこの旨味がたっぷりです!6月22日今日は鶏の甘酢丼でした。醤油と酢のほかにケチャップで甘みを出し、子ども向きにアレンジしています。サラダにはリーフレタスを使い、ふわっと軽い食感です。6月21日今日は旬のモロヘイヤを使ったコンソメスープでした。モロヘイヤはきざむと粘る特徴のほか、β-カロテンが豊富で胃腸の保護をしてくれるお腹に優しい野菜です。6月18日今日は豚肉のチャーシューでした。じっくり煮たやわらかいチャーシューに、とろみをつけた煮汁のタレをかけていただきます。ご飯が進み、子どもたちも大好きです!6月17日今日のサラダには、たか組さんに皮むきを手伝ってもらったミズが入っています。子どもたちは「あ!ミズだ!」「皮むいたやつ!」と見つけて嬉しそうでした☆
月別アーカイブ- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月